最近、火消しのPJの話が多いなぁーと感じてます。
WEBシステムでは、期間が3ヶ月などと短いPJが多いですが、半年~1年のWEB系PJやパッケージ
にadd-onでのPJに多いような気がします。
翌々話を聞いてみると、PMOが機能していない。
特に感じるのは、
・全体の進捗が把握できていない
・課題も。
・PMO経験者が少ない
・決定する権限がない(多少はあるのでしょうが)
というところが共通して言えると思います。
クラサバからWEBとなってもプロセスは大きく変わらないのだから、、、と思うのですかねぇー。
中々、大変なところが多いです。
経験者は沢山居ると思うのですが、、、40代、50代にノウハウや経験が詰まってる
と最近感じます。(自分が40代なんで書いておきました(^^))
---------------------------
ardito ceo
iwakazu sakai
コメント