長男(6年)がお世話になっている少年野球チーム(海老名フレンズ)が
海老名市の大会で久しぶりに優勝しました。
ちょっと新聞記事風に書いてみました。かなり自分の子供寄りな感じで(^^)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
海老名フレンズ 5年ぶりの優勝 -第34回海老名市少年少女スポーツ野球大会-
-----------------------------------------------------------------------------------------------
海老名市の少年野球チームで争われ、今年で34回目を迎えた
海老名少年少女スポーツ野球大会で、杉久保小学校や大谷小学校を拠点に
活動する「海老名フレンズ」(尾身守男監督)が5年ぶりに優勝した。
フレンズは1、2回戦、準決勝を危なげなく勝利し、決勝へと駒を進めた。
相手は前年度海老名の少年野球大会を総なめにした、東柏ヤングリーブス。
試合は初回のヤングリーブスの猛攻をセンター(ユウセイ)の2度のレーザービーム
によりホームで押さえ、何とか0点で抑える。
その裏、フレンズは1番(リョウ)、2番(コウタ)、3番(リュウイチ)の連続ヒットで
ノーアウト満塁のチャンスを迎える。ここで、4番(ユウセイ)のホームランラインを
超える2ベースヒットで2点を先制。その後、ヤングリーブスに1点を取られるものの、
両チーム投手戦となり、1対2のまま最終回へ。
エースピッチャー(イッシン)の投球でリードを守り切った海老名フレンズが栄冠を手にした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
今大会では、5年生(ダイスケ、ヨシヤ、ハトト、ハヤテ、、、、、)の活躍で決勝まで進めたという感じでした。
5年生、ありがとう!!!
決勝では、6年生の意地を見た気がしました。
本当に決勝戦は、ミスがあってもカバーされちゃう不思議な感覚の試合でしたね。
監督、コーチ、役員さん、父兄の皆さん、本当によかったですね(^^)
まだまだ大会は続きますので祝勝会目的で頑張りましょう!!!

皆で(^^) 私は監督の後ろで、見えませんが。

監督と6年生。良かったね(^^)