ITProの記事より
----------
攻めの経営をするうえでは、あえて人の意見を聞かないという選択も必要だと田原氏は主張する。「柳井さんは社長交代に失敗している。なぜなのか聞いたら 『チャレンジする人材を抜擢したのに、社長になるとなぜかバランス感覚が出てきて調整役になってしまう』と言っていた。他人の言うことを聞き過ぎると、バ ランス感覚が出てきてチャレンジできなくなってくる」。
----------
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110713/362371/
他人の言うことを聞かないのではなく、聞き過ぎるとというところがポイントなんですかね。
バランス感覚が出てきて、チャレンジできなくなってくるというのは、少しわかる気がするな。
チャレンジってリスクはつきものだと思いますが、周りの色々なリスクを考えては、なかなか
前へ進まない。
勢い、若さ、経験、本気な思い、仲間、運、、、、色々ありますよね。
コメント