http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201303260281.html
朝日新聞デジタルにて。
--------------
日本の高校生の半数以上は「偉くなりたい」と思っていない――。
そんな調査結果を財団法人日本青少年研究所が26日公表した。
米中韓の高校生と比べて「出世欲」の低さが際だつ。
同研究所は「不況の影響か、『とにかく就職さえできればいい』といった意識が垣間見える」としている。
昨年9~11月、4カ国の高校生計約6600人にアンケートした。
「偉くなりたいと思うか」という質問に「強く思う」と答えたのは、米国30%、中国37%、韓国19%だった
が、日本はわずか9%。
「まあそう思う」を含めても46%にとどまり、54%が否定的だった。
否定的な回答は、韓国27%、米国17%、中国は9%だった。
--------------
ちょうど、行きの車でラジオからこのニュースが流れてました。
「えらくなりたい」の意味は、主に責任が増えると認識しているようです。
ちょっと悲しい話だなぁーと思いますが。
自分が高校生の時はどうだったんだろうなぁーと。
実は、あまり変わっていないのかも。
責任が増えるのはいやだなぁーって思っている大人も少なくはないのは、事実ですからね。
にはちの法則ですかね。
もっともっと責任をもって、前に向いて生きようぜって言いたい。
-------------------
ardito ceo
iwakazu sakai
コメント