ニュースでみたのですが、福島原発の国際原子力事故評価尺度がレベル7になりましたね。
テレビでは、国、東電、保安院がいろいろと状況報告をしていますが、1箇所でできないんですかね。
国民も外国の人も非常に重要なことと捉えているのですから、国できちんと情報収集し、
発表してもらいたいところです。
また、これに加えて、ワイドショーの解説員さんや、沢山の人たちが、大丈夫だとか、大変だ
とか、議論しているわけですから、たまったもんじゃないですよね。
関心をなくしていたり、薄れている人が多くなっていると聞きます。
ここは、強力なリーダーシップが必要と思いますが、だめだめですよね。
民主党と自民党の大連立がどうのこうの、菅さんが外国人献金のお金を返したとか、
小沢が菅おろしにとか、東京電力から献金をもらっているとか、、、まあまあ、
メディアさんからの報告も含め、何やってるんだか。って思います。
そもそも、ずっと自民党できたんですから、原発をつくったのも、災害リスク管理も作ったのも
自民党さんなんですから、民主党に頼まれる前に少しは責任を感じて、サポートしてあげて
ほしいところですよね。何やってんだかって感じです。
非常事態の時には、強力なリーダーシップが必要なのは、もう皆さんわかってしまったという
ことです。また、やり方も重要だと。
また、どこにそんな人がいるんだということは、いないので言えないのが、実情では
ないのでしょうか。
誰もできないのであれば、昨日のTVタックルでも言ってましたが、IAEAに任せた方が
最終的には良いかもしれませんね。
誰か早く出てこいよぉー。
ぐだぐだなブログになってしまい、申し訳ありません。
コメント