前回、車いす用のバイオトイレを石巻市へ設置しに行きましたが、第2弾が今週の日曜日から
今度は釜石市で行うということで、自宅地域の仲間から連絡がありました。
いつも急に依頼があります(^^)
今回は現地へはいけないのですが、地域の仲間からの支援金集めと支援物資集め
をサポートすることになっています。
被災地の場所によって、必要なものが違うというのは、前回の経験でわかったので、
どこの避難所にバイオトイレをもっていくかということと、避難所の周辺のお店の情報
などを調べてから集まったお金で支援物資を購入し、もっていってもらえれば思っています。
地域で活動している、チチオーヤ倶楽部、少年野球チームなど、色々な人が
非常に支援に協力的です。
仲間の釜石市での活動は今後もこのブログ内で報告できればと思います。
※
そういえば、知り合いの人が、20tローリーで温泉を現地にもっていくということで
動いてます。下調べや調整も終わり、近々に被災地に入るようです。
皆、「自分のできること」で活動していることは素晴らしいことですね。
コメント